教育方針
多くの貴重な経験は、その人の人生感を豊かにするだけでなく、仕事の場でも多くの活躍をもたらします。
弊社は長期的人材教育の観点から「体験は知的経営資産」と捉え、社員の体験機会創出を支援する制度があります。
もちろん実務における教育も行っておりますが、業務だけでは学べない『気付き』を体験から学んで頂く制度です。
本件では体験機会創出支援のひとつである『親睦会』制度について簡単にご紹介します。
親睦会は弊社社員のみで構成されておりますが、運営は会社からは独立した会です。
つまり役職等は関係なく全員が同じ立場のひとりの会員となって相談して運営されます。
■活動のお題概要
①普段の生活ではなかなか経験できない体験機会であること。
②福利厚生として会員全員が利益を享受できること。
■弊社の支援概要
①プレゼンテーションを通した体験機会創出の内容に対し、福利厚生として活動資金を支援する。
②祝日が存在しない月で実施期間が出勤日にかかる場合は、最大8時間を出勤時間として認める。
■制度活用手順概要
1.弊社社員は親睦会に加入して頂きます。
2.親睦会は会員全員で協議した行事内容を、弊社にプレゼンテーションします。
3.弊社は会員全員の体験機会創出と内容に対し、資金面や勤怠面で活動を支援します。
4.親睦会は体験実施を行い、(弊社に)内容・(会員全員に)会計の報告を行います。
親睦会(社内行事の一部)の活動をご紹介
2024年7月 親睦旅行 ◆和歌山・奈良・三重の旅◆

県境の北山村で
大自然を満喫!

今回の旅のメイン
日本で唯一の筏下り!

丸山千枚田は
すばらしい眺め^^

五代松鍾乳洞へは
モノレールで!
2024年3月 ワーケーション ◆伊勢志摩◆

海の見える会議室で
仕事しました。

展望台からの眺めは
絶景でした!

新鮮な海の幸を
頂きました!!

鳥羽で動物とのふれあいを
楽しみました^^
2023年7月 ワーケーション ◆木曽御嶽山◆

剣ヶ峰を臨む
大自然の中で。

今回は会議室で一緒に
作業をすることも

口径60㎝反射式望遠鏡
天文観望会にて星の観察

毎日おいしい食事で
大満足!!
2022年10月 ワーケーション ◆伊勢志摩◆

ワーケーションの成功を
祈願して伊勢神宮へ

監督署や税務署等の
知恵をお借りして
ワーケーション実施

部屋からの眺め
全室オーシャンビュー!
眺め最高!

この真珠、間違いなく
100%本物です!
2021年12月 輸送機搭乗 ◆航空自衛隊◆

ご縁あって航空自衛隊へ。
いつも私達の安全を
ありがとう。

搭乗させて頂いた
キュートな戦略輸送機
C-130H。

後ろが空いたまま離陸準備
なんて換気ばっちりすぎ!

コックピットからの眺めは
最高でした!!
2021年6月 親睦旅行 ◆石川の旅◆

感染対策を万全にして
出掛けました。

和倉温泉多田屋旅館では
露天風呂と部屋からの
釣りを楽しみました!

宿での食事は七尾湾が見える
個室で頂きました。

七尾湾で野生のイルカと
泳ぎました。
2020年は
コロナウィルス感染防止のため「台湾九分の旅」を中止
2019年6月 親睦旅行 ◆山梨の旅◆

さくらんぼ狩りで品種毎の
違いを楽しみました。

賞味期限30分の「水信玄餅」
をいただきました!

八ヶ岳の森林の中、乗馬を
楽しみました!!

ほうとうもいただきました。
2018年6月 親睦旅行 ◆長崎の旅◆

軍艦島に行きました。

軍艦島に上陸!!
とても幸運でした。

ハウステンボスを見学。
素晴らしい景色でした!

眼鏡橋も観てきました。
2017年6月 親睦旅行 ◆東京の旅◆

旅の初めに靖国神社で
参拝しました。

浅草ではもんじゃ焼きを
食べました。

国立科学博物館では、
あの始祖鳥の化石(本物)
を見てきました!

TDSに行きました。
宿泊はディズニーランドホテル。
とても素敵でした!!
2016年10月 ネパール視察

町並みはこんな感じ。

食事はカレー&カレー&
カレー&カレー・・・

神様が歩いてました。

ヒマラヤ山脈からの風が
冷たくて・・・
2016年6月 親睦旅行 ◆岡山~香川~淡路島の旅◆

岡山へ向かう途中、
姫路城にも寄りました。

岡山名産の桃を食べに行きました。
桃狩りと桃食べ放題!

倉敷美観地区の近くに宿泊。
昼と夜の両方の景色を
楽しみました。

香川県経由で本場のうどん
をいただき、淡路島に宿泊。
淡路の味も堪能しました。